天然木の合成繊維を素材として使ったカッティングボードで知られる「エピキュリアンまな板」。

デメリットが気になって購入に踏み切れない人はいませんか?
結論を先に申し上げると、「エピキュリアンまな板」には以下のようなデメリットがあります。
- 音がうるさい
- 滑りやすい
- 傷が付きやすい
- 漂白剤が使えない
- 長時間濡れていると反る
- 長時間の使用だと腕への負担が大きい
しかし、「エピキュリアンまな板」はデメリットを上回るメリットがある魅力的な商品です。
ただし、「エピキュリアンまな板」が本当に必要かどうか、使っている人の声を聞いてから購入しないと、後悔することになります。
そこで今回は「エピキュリアンまな板」の以下項目について解説します。
- メリット・デメリットなどの評判
- おすすめな人・おすすめじゃない人の特徴
- 安く買う方法
この記事を読めば、エピキュリアンまな板の良さを理解でき、購入すればキッチンがお洒落になり、さらに料理が楽しくなりますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を書いた人


ひなた(ブログ管理人)
- 現役の家電量販店店員(マネージャー)
- 家具家電・インテリア業界15年目
- 商品を買って後悔したくない人向けのまとめサイト(当サイト)を運営中
※当サイトは消費者庁・国民生活センター・文部科学省・農林水産省・厚生労働省のようなサイトでリーガルチェックを行っております。


\ よく一緒に購入されている商品はこちら /


『エピキュリアンまな板』のデメリットや買って後悔した理由
『エピキュリアンまな板』を安く買う方法
エピキュリアンまな板のデメリットは?買って後悔した人の口コミ


「エピキュリアンまな板」のデメリットと買って後悔した人の口コミを紹介します。
デメリット:①音がうるさい
エピキュリアンまな板は天然木の繊維を合成した素材で作られており、木の繊維が詰まっている構造をしています。
そのため、一般的なまな板よりも硬く、「カンカン」という高めの音が響きます。
この音がうるさいという口コミが多く見られました。
デメリット:②滑りやすい
エピキュリアンまな板は通常の木製のまな板よりも薄くて軽いため、滑りやすいです。
キッチンとの相性にもよりますが、食材を切る際に滑って怪我をする可能性があり危険。



滑るのが気になる方は、滑り止め付(グリップ付)のものもありますよ。
デメリット:③傷が付きやすい
天然木の合成繊維を使用したエピキュリアンまな板は、傷が付きやすいという欠点があります。
デメリット:④漂白剤が使えない
エピキュリアンまな板は天然木の合成繊維で作られているため、漂白剤などの刺激の強い洗剤を使用できません。
漂白剤を使用してしまうと、化学薬品によって素材が劣化し、使えなくなる可能性も。



間違って漂白剤を使ってしまった場合の対処法はのちほど解説します。
デメリット:⑤長時間濡れていると反る
エピキュリアンまな板は天然木を使用しているため、長時間濡れていると反ってしまうことがあります。
反りを防ぐためにも、完全に乾いたことを確認してから片付けるようにしましょう。
デメリット:⑥長時間の使用だと腕への負担が大きい
エピキュリアンまな板は天然木の合成素材で作られているため、一般的な木製のまな板より硬いです。
そのため、一般的な木製のまな板より包丁のあたりが悪く、切ったときの弾力もありません。


\ よく一緒に購入されている商品はこちら /


エピキュリアンまな板メリットは?買ってよかった人の口コミ


「エピキュリアンまな板」のメリットと買ってよかった人の口コミを紹介します。
メリット:①速乾性があるので乾きやすい
エピキュリアンまな板は速乾性があります。
メリット:②汚れがつきにくいいため衛生的
エピキュリアンまな板は穴の空いていない凝縮された木の繊維でできているため、汚れが付着しづらく水分や細菌の侵入を防いでくれます。
色汚れもつきにくいため、人参やトマトを切ったあとの気になる着色汚れの心配もありません。



汚れがつきにくいため、衛生的に保つことができます!
メリット:③多様性がありアウトドアでも使用できる
エピキュリアンまな板は見た目がお洒落なので、お肉やパンなどを切った後にそのままプレートととして使用することもでき、ホームパーティーに利用してお洒落を演出できます。
キャンプやピクニックで使うことも可能。
薄くて軽量なので持ち運びにも便利で、素材が硬く不安定なところでもフラットに切ることができます。
メリット:④食洗機で洗える
エピキュリアンのまな板は176℃までの耐熱性があるので、食洗機を使用することができます。
ただ、サイズによっては食洗機に入れづらい、入らないということもありますので、購入の際はサイズを確認しておきましょう。
メリット:⑤デザイン性があり料理のモチベーションが上がる
エピキュリアンのまな板はスタイリッシュで洗練されているので、これを置くだけでキッチンがお洒落になります。
お洒落で気分が上がることで、料理のモチベーションも上がります。


\ よく一緒に購入されている商品はこちら /


エピキュリアンまな板がおすすめな人・おすすめじゃない人の特徴


「エピキュリアンまな板」が最終的に自分に合う・合わないは必ずありますので、以下を参考にしてみてください。
キッチンをお洒落にしたい、ホームパーティなどでプレートとしてまな板を使いたいなどデザイン性のあるまな板を探している方にはエピキュリアンのまな板をおすすめします。
エピキュリアンまな板は多様性に優れているので、アウトドアでも使用OK。



しかし、衛生面では注意が必要です。
漂白剤を使用することができないので、まな板には絶対に漂白剤を使用して衛生的に保ちたいという方にはおすすめできません。
ただし、エピキュリアンまな板は汚れがつきにくく速乾性があり、食洗機も使用可能なので、漂白剤を使用しなくても衛生的に保つことは可能です。


\ よく一緒に購入されている商品はこちら /


エピキュリアンまな板を安く買う方法は「楽天市場」を使うのがポイント


「エピキュリアンまな板」が購入できる場所は「Amazon」「楽天市場」「ヤフーショッピング」「ホームセンター」などです。
購入先で特におすすめなのが、「楽天市場」です。
- 楽天ポイントが大幅に還元される
- 楽天市場専用のクーポンが出ていることがある


\ よく一緒に購入されている商品はこちら /


Amazonで商品を買う場合は、「Amazon Prime Mastercard」で決済すると、ポイントが+2.0%(プライム会員のみ)もらえるのでおすすめです。ちなみに、Amazonプライムは30日以内に解約すれば費用はかかりません。
\ ポイント+2.0%(プライム会員のみ) /
\ 初月30日間無料 /




エピキュリアンまな板を漂白してしまった場合の対処法





エピキュリアンまな板を漂白してしまい真っ白になってしまいました。
もう買い替えるしかないですか?
エピキュリアンのまな板は漂白剤を使用してしまうと真っ白になったり、まだらになってしまいます。
もしそういった事態に陥ってしまったときは、
- レモン汁
- キャノーラ油
のどちらかを使用すると、元に戻すことができます。



使用してしまった漂白剤をしっかり洗い流したあとに、レモン汁かキャノーラ油を表面に塗って1日寝かせると元に戻ります。
レモン汁を使用する理由は、漂白剤は塩素系の洗剤でアルカリ性なので、レモン汁の酸性で中和させると戻るという原理。
ただし、元に戻すのも大変なので漂白剤は絶対に使用しないようにしてください。



エピキュリアンのまな板を消毒したいときは、熱湯消毒と覚えておきましょう!
エピキュリアンまな板についてのよくある質問まとめ


エピキュリアンまな板についてのよくある質問をまとめました。
「エピキュリアンまな板」は臭いですか?
正直に言うとはじめのうちは臭いです。
天然木の繊維の樹脂が原因で絵の具のような匂いがします。
ただし、1ヶ月くらいで匂いは消えていきますので安心してください。
「エピキュリアンまな板」の手入れはどうしたらいいですか?
毎日のお手入れは食器用洗剤で洗っておけばOKです。
食洗機を使用することも可能。
ただし、ハイターなどの塩素系漂白剤は使用できません。
また、長時間水に濡れた状態にすると反り返ってしまいます。



消毒するときは熱湯消毒、洗ったあとはすぐ乾かすようにしましょう。
「エピキュリアンまな板」は木製ですが、カビは生えないですか?
一般的な木製のまな板と比べて、カビは生えにくいです。
エピキュリアンのまな板は木製ではありますが、穴の空いていない凝縮された木の繊維でできているため、水分が入り込まず細菌の侵入も防いでくれます。
また速乾性もあるため、洗ったあともすぐ乾きカビの発生を抑制。
一般的な木製のまな板は水切れが悪くカビに悩まされる方も多いですが、エピキュリアンのまな板はカビの心配はいりません。
「エピキュリアンまな板」は黒色のものはありますか?
あります。
エピキュリアンのまな板はナチュラルとブラックの2色展開です。
お洒落な木のデザインのナチュラルと洗練されたデザインのブラック。お好みのものを選んでみてください。
「エピキュリアンまな板」はコストコで購入できますか?
購入できます。
コストコ以外にもキッチン用品店、Amazonや楽天などのネット通販でも購入することができます。


\ よく一緒に購入されている商品はこちら /


エピキュリアンまな板のデメリットは?買って後悔した理由6選と口コミ・評判まとめ


「エピキュリアンまな板」はデメリットもありますが、それを超えるメリットがたくさんある商品です。
キッチンをお洒落にして料理を楽しみたい人は今すぐ購入を検討しましょう。


\ よく一緒に購入されている商品はこちら /


買って後悔したくない「生活雑貨」についてはコチラをタップ
- 【コロナ自宅療養中】おすすめの差し入れは?喜ばれるアイテム5選を紹介!
- ゼロ活力鍋(なべ)のデメリットは?買って後悔した理由4選と安く買う方法を徹底解説
- 逆さ傘のデメリットは?買って後悔・失敗したくない人向けに徹底解説
- スマホまもる君のデメリットは?失敗・後悔した理由5選と口コミ・評判まとめ
- 丸いまな板のデメリットは?使いにくい?買って後悔したくない人向けに徹底解説
- フレッシュロックのデメリットは?失敗・後悔した理由5選と口コミ・評判まとめ
- 日傘男子は気持ち悪い?買って後悔したくない人向けに日傘の必要性や世間の口コミを調査
- 日焼け止めスティックのデメリットは?買って後悔したくない人向けにメリットを解説
- 日焼け止めはスプレーとクリームどっちがいい?買って後悔したくない人向けに徹底解説
- 部屋にゴキブリがいるか確かめる方法は?対処法5選を後悔したくない人向けに解説
- ゴキブリ出た!寝れない人向けにすぐできる対処法7選を徹底解説
- 鉄フライパンにゴキブリが寄ってくる?理由3選と対処法6選を徹底解説
- リライブシャツは効果ない?デメリット3選と科学的根拠を買って後悔したくない人向けに解説
- バーチカルブラインドはダサい?買って後悔したくない人向けにデメリットを徹底解説
- ウーフォスはどこで売ってる?買って後悔したくない人向けに試着できる場所を解説
- まるでこたつソックスはどこで売ってる?スギ薬局・ドンキ・しまむら・イオン・ドラッグストア等の店舗で買えるか徹底調査
- しまむらのアイスリングは効果なし?買って後悔した理由5選と口コミ・評判を徹底調査
- おもいでばこのデメリットは?いらない?買って後悔したくない人向けに徹底解説
- お金の大学は怪しい?買って後悔したくない人向けに評判や口コミを徹底調査
- 教職員共済デメリット!トリプルガードに加入して後悔したくない人向けに解説
- サングラスどこで買うと安い?おすすめ通販サイトを後悔したくない人向けに解説(メンズ/レディース)
- ユアマイスター最悪?評判やデメリット5選を後悔したくない人向けに解説
- トゥルースリーパーぶっちゃけどう?悪い評判5選を後悔したくない人向けに解説
- lushプレゼント嬉しくない・いらない理由5選!もらって嬉しいもの人気5選を紹介
- 家事種類やること一覧リストアップ!後悔しない時短アイテムやサービスを紹介